社員が鬱かもしれないと思ったら

こんにちは。Tohandsのななです。

今まで経験したことがないコロナウイルスの状況下。社員の皆様の中には、ストレスを感じる事が多くあるのではないでしょうか。

コロナ鬱という言葉もしばしば耳にします。厚生労働省も、コロナ鬱に関して、調査することが報道されました。鬱が今注目されているのです。

 気分が落ち込んだり、やる気が出なかったり、いつもできていることができなくなったり。自分が鬱なのではないかと、社員さんの中に不安になっている方がいるかもしれません。病院を受診しようか、悩まれることもあるかもしれません。

本人が気づかなくても、他の社員の方がメンタル不調を感じた場合、どのようにアプローチしたらいいか、判断に迷うことがあるかもしれません。

メンタル不調は、早期発見、早期対応が鍵となります。本記事を参考にしていただき、社員の皆様のメンタル不調の早期発見・早期対応できる様に、なればと思います。

続きを読む

怖がらないで!コロナ鬱は意外に多くないのです

こんにちは。Tohandsのななです。

最近メディアでは、コロナ鬱というワードがよく出てきます。

コロナウィルスの蔓延で、先行きが見えない、生活環境が急激に変わって、不安に思う人も少なくはない。

企業の人事担当者様は気が気ではありません。緊急事態宣言が解除になり、経済活動が再開し仕事も増えていく。メンタル不調者が増えるのではないかと不安になりますよね。リモートワーク中心から、リモートワーク+出社も合わせておこなうなど、会社のあり方自体に変化が起こり、その変容に対応するのも大変ではないでしょうか。

 しかし、コロナや、コロナが関連した生活環境の変化は、確かに不安だけれど、メンタル不調者が急激に増加してるのかは、正しく見極めなければいけません。

一緒に情報を整理していきましょう。

続きを読む

コロナの環境変化に疲れた方に

こんにちは。Tohandsのななです。

緊急事態宣言が全面的に解除となり、少しづつ日常生活が戻りつつあります。しかしまだテレワークを継続されている方も多く、完全に以前の日常生活に戻るには時間がかかります。

買い物だって、外出だって思うようにできない。ストレスがたまる環境は変わりません。

そんな心が落ち込む原因がたくさん隠れているなか、メンタルヘルスを保つためにはどうしたらいいのか、考えるときかもしれません。

どうしてメンタル不調になりやすいのか整理し、リスク因子を知る。

そして自分でできるセルフケアの方法をお伝えします。

続きを読む

急なテレワークで つらい思いをしている方へ

こんにちは。Tohandsのななです。

日々新型コロナウイルスの感染者が増えて不安に感じている方が多くいらっしゃると思います。

 緊急事態宣言(2020/04/07)が先行し7都府県に発令され、先日全都道府県に緊急事態宣言が発令されました。政府から、通勤者の8割減を目指すように企業にも協力が要請され、中にはテレワーク環境が整わないままテレワークを導入しなければならない状況となっている企業や社員の皆さまも多いことと思います。

感染対策で有効とされているテレワーク。いい面ばかりが目立っていますが、やってみると想像以上に不安要素がたくさんで、問題点も見えてくる。でもやらなければならない現状は変わらない。そんな状況を少しでもつらくなくするコツをお伝えします。


産業医から見たエンジニアのうつ病対策

みなさん、こんにちは!
産業医の榎本純也(@EJ_appdate)です。

 企業で働くエンジニアの従業員さんがメンタル不調(イメージしやすくするため以下うつ病という単語に置き換えます)を起こしてしまい、困った経験はないでしょうか?

 エンジニアさんと一言で言っても業務内容は企業により多種多様です。しかし、その中でも共通して言えることは多くあります。今回の記事は、企業の労務担当者さんに向けて、エンジニアさんが うつ病 を起こす成因と事例を交えて紹介することで、エンジニアのうつ病を未然に防ぐことを目標といたします。

続きを読む

社員がうつ病と診断されたら (経営層・管理職必見 )

■経営層の悩みのタネ「メンタル不調者対応」


経営層や管理職の人事における悩み事の一つに、「社員のメンタル不調への対応」があるのではないでしょうか。
はじめは安易に「病気なのだから少しの間会社を休んで、病院で治療を受ければいずれよくなるだろう」などと思っていても、実際には簡単にはいかないケースが多くあります。

続きを読む